news
ふくいクリニックからのトピックス一覧
-
2019.08.28
朝の体操(8月)
35℃を超えるような日はなくなりましたが、以前30℃を超える日が続いております。 20年くらい前は今くらいの気温が夏真っ盛りの気温だったような思い出があります。なんとなく気温が高くなっている気がするのは皆さんも同じかもしれません。 さて今月も朝の体操は元気に開催しております。 今月はセラバンド(ゴム…
-
2019.08.01
朝の体操(7月)
梅雨が明けて、恐れていた35℃超えの日が続きそうです。 熱中症予防のため水分補給をするように言われますが、体温を下げるためには汗を出すことが必要です。汗が出にくい方は水分をしっかり摂取していても体温が下がらずに熱中症になってします危険性があります。やはり適切に冷房を使用することが重要になります。しか…
-
2019.07.17
第25回日本心臓リハビリテーション学会学術集会に参加しました
2019年7月13日(土)14日(日)の2日間、大阪国際会議場にて日本心臓リハビリテーション学術集会が開催されました。 院長をはじめ心リハチームで参加してきました。 今回は「心リハイノベーション-行動医学からICTまで-」というテーマで医学、薬剤、運動、栄養、心理など幅広い分野での研究発表や教育講演…
-
2019.07.03
朝の体操(6月)
史上最も遅い梅雨入りとなったかと思えば、命を守りなさいと言われるほどの大雨が降るなど、毎年のように50年に1度の雨が降る昨今は異常というしかない状態です。 ここからの季節は大雨だけではなく、台風や猛暑など気象に関する情報に耳を傾けることが増えそうです。 当院で実施している朝の体操も正しい情報と正しい…
-
2019.06.21
週刊朝日MOOKに当院が掲載されました
2019年3月10日発行の週刊朝日MOOK 426ページに当院が掲載されました。 2019年4月15日発行の週刊朝日MOOK 173ページに当院が掲載されました。 2019年4月30日発行の週刊朝日MOOK 115ページに当院が掲載されました。 当院は今後も質の高い医療を提供し、地域の皆様の総合診療…
-
2019.06.03
5月の門真市健康教育講座が開催されました
5月31日(金)に門真市保健福祉センターにて健康教育講座が開催されました。 今回は「あなたの血圧 大丈夫?」と題しまして、当院の院長が講演いたしました。 約20名の方が参加され、高血圧の原因や治療法、薬の飲み方など、普段なかなか聞けない内容に耳を傾けておられました。 今年の2月には糖尿病の話をしまし…
-
2019.05.30
朝の体操(5月)
元号が令和になり、長い長い連休が終わり、真夏のような猛暑が続いた5月。皆さん体調はいかがでしょうか。 4月に引き続きインフルエンザや感染性の胃腸炎の方の話をちらほら耳にします。この時期は気温が上昇し、体温調節などの機能をつかさどる自律神経が夏モードへと変化していく時期でもあります。そのタイミングで体…
-
2019.04.25
朝の体操(4月)
いよいよ今週末から世の中は10連休に突入します。当院では外来診察、外来リハビリテーションは休診となります。 また4月ですがインフルエンザが流行しているとの情報もあり、人が集中する場所に行かれる際には、手洗いやマスクなどの感染症対策を徹底していきましょう。 さて当院職員向けに実施している朝の体操ですが…
-
2019.03.27
朝の体操(3月)
桜開花の便りが次々に届き、いよいよ春本番という季節となりました。 この時期は寒暖差が大きく、体調を崩される方や花粉症の方が目立ち、気候とは裏腹に体調管理が難しい季節でもありますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて当院の朝の体操ですが、4月から取り組み方を変えて実施していくため、今月はそれぞれの…
-
2019.03.23
ココロとカラダのリラックス体操(開催曜日・時間変更のお知らせ)
2019年1月より門真市民プラザにて開催しております講座ですが、開始から早3か月が経ちました。 平均2~5名の方に参加していただき、楽しい時間を過ごさせていただいております。 1時間という時間ですが、ゆったりと心地よく身体を動かしていただくことで時間が経つ感覚も忘れ「もう1時間?」という声も聞かれま…