news
ふくいクリニックからのトピックス一覧
-
2021.01.29
さわやか体操2021 1月 自律神経整える方法
ふくいクリニックのブログ更新中! ホームページ下のバナーをクリック! 昨年に引き続き今年も毎月テーマを決めて健康につながるアイデアや方法、気づきなどを発信していきます。 今月のテーマは自律神経の整え方です。 自律神経について、詳しくは去年の1月の記事をみて頂ければと思います。 今回は体の不必要な力を…
-
2020.12.28
さわやか体操2020 12月 全身を整える運動
ふくいクリニックのブログ更新中! 下記のURLからアクセスできます https://note.com/fukui_cl 今月は今年の総仕上げとして、筋肉や内臓など全身を整える運動を行っていきます。 筋肉と内臓は互いに影響しており、深い関係があります。 特に内臓は自律神経が支配しているため、ス…
-
2020.11.30
さわやか体操2020 11月 楽に座る、楽に立ち上がる
ふくいクリニックのブログ更新中! 下記のURLからアクセスできます https://note.com/fukui_cl 今月は「座る・立ち上がる」をテーマに行いました。 以前「股関節を自由に動かす」というテーマで運動を行いましたが、その点と少し被る部分もあります。 というのも楽に座る…
-
2020.10.30
さわやか体操2020 10月 胸郭の動きを取り戻す
ふくいクリニックのブログ更新中! 下記のURLからアクセスできます https://note.com/fukui_cl 今月は「胸郭」をテーマに行いました。 胸郭とは肋骨や背骨で覆われている部分で肺や心臓などを保護する役割もあります。 この胸郭は体をうまく使い、動かすためにはとても重要な部…
-
2020.09.30
さわやか体操2020 9月 体調を整えるツボ押し
ふくいクリニックのブログ更新中! 下記のURLからアクセスできます https://note.com/fukui_cl 今月は「ツボ押し」をテーマに行いました。 ツボは東洋医学においてよく使われる物で「経絡」や「経穴」とも呼ばれます。 ツボは全身にたくさんありそれぞれ効果が異なります…
-
2020.08.31
さわやか体操2020 8月 殿部(おしり)を鍛える
ふくいクリニックのブログ更新中! 下記のURLからアクセスできます https://note.com/fukui_cl 今月は「殿部を鍛える」をテーマに行いました。 殿部はおしりの部分です。 なぜ殿部を鍛える必要があるのかを簡単に説明していきます。 まず殿部周辺に付着している筋肉…
-
2020.07.31
さわやか体操2020 7月 股関節を自由に動かす
ふくいクリニックのブログ更新中! 下記のURLからアクセスできます https://note.com/fukui_cl さわやか体操ですが、今月は「股関節を自由に動かす」をテーマに行いました。 以前にも紹介しましたが、股関節は体を動かす上では中心となる部位でもあります。 股関節の動きが…
-
2020.07.08
月刊アゴラ7月号に当院が掲載されました。
7月1日刊行の月刊アゴラに当院が掲載されました。 当院は質の高い総合診療の提供と運動や栄養などを基礎とした予防医学を大切にしております。 質の高い医療を地域で提供するためには、スタッフひとりひとりの知識や技術の向上はもちろん、医療機関や在宅医療との繋がりなどを今まで以上に充実させることが必要であると…
-
2020.06.25
さわやか体操2020 6月 肩甲骨を自由に動かす
ふくいクリニックのブログ更新中! 下記のURLからアクセスできます https://note.com/fukui_cl さわやか体操ですが、今月は「肩甲骨を自由に動かす」をテーマに行いました。 以前にも紹介しましたが、肩こりや首こりは多くの人が経験し、悩まれている症状でもあります。 もちろ…
-
2020.05.27
さわやか体操2020 5月 体のつながりを感じる
緊急事態宣言が解除されて、新たな生活をスタートされている方も多いかと思います。 当院でも心臓リハビリテーションを中止しておりましたが、6月より再開することとなりました。もちろん感染対策や症状確認など今まで以上に徹底することで対応していきます。学校や仕事、社会生活をどう変化し再開していくのか模索の日…